BS12『世界を、日本を変える No.1 とは?~ 「格付けジャパン」道路陥没対策・減災対策のトップランナーは誰だ!』
2019年7月21日
- メディア掲載
BS12『世界を、日本を変える No.1 とは?~ 「格付けジャパン」道路陥没対策・減災対策のトップランナーは誰だ!』
2019年7月21日
ナレッジアーカイブに新たに発表した論文掲載
2019年7月19日
メンテナンス・レジリエンス TOKYO2019 インフラ検査・維持管理展に出展
2019年7月17日
ジャパン・レジリエンス・アワード 2019 金賞 減災(GENSAI)事業の海外展開を目指す(環境新聞)
2019年5月22日
足立区は23区で初めて国交省や政令都市と同様の 品質を確保するための技術入札方式を空洞調査で採用
2019年5月13日
調査距離20万キロ、確認空洞信号数8万か所、世界記録更新中!!
2019年4月15日
2019年4月1日 減災学講座『減災学のすゝめ』の情報を、慶應義塾高等学校同窓会会報誌『JK』が掲載
2019年4月1日
大阪市の地下に多くの空洞、“大動脈”御堂筋に集中!?(MBS)
2019年3月15日
ジャパン・レジリエンス・アワード(企業・産業部門)金賞受賞
2019年3月15日
2019年3月11日、東日本大震災から 8 年目宮城県名取市日和山公園にて献花
2019年3月11日
「災害時の道路陥没防止協定」に関する締結記事をまとめました。
2019年3月4日
台湾でのボランティア調査をまとめました。
2019年3月4日
教科書『技術者による実践的工学倫理 第4版 最新版』に “命と暮らしを守る「減災」に挑む挑戦者”として掲載
2019年2月12日
北海道胆振東部地震の素早い災害復旧作業に対し 札幌市東区佐々木区長から感謝状を受贈
2019年2月8日
老朽下水管破損都市ほどリスク 路面下空洞だらけ【東京新聞記事】
2019年2月5日