News GENSAI NEWS

2025年7月18日

2025年 全社会議を開催しました

2020年のコロナウイルス感染症拡大以降、ウェブ開催となっていた「全社会議」を、2025年6月28日(土)に東京国際フォーラムにて、6年ぶりに対面で開催いたしました。総勢200名を超える社員が一堂に会し、全社会議の目的である「全社員が一体となり、共通の目標と価値観を共有する」という意義を実現することができました。

 

全社会議の第一セッションでは、当社社長より今期の総括と来期の方針についての発表が行われました。社長の発表を受け、その後のグループワークでは、社員が複数のグループに分かれ、「ビジョン2035年私たちのジオ・サーチ」について話し合いました。各グループとも、自由な発想で今後のジオ・サーチについて検討し、お互いの価値観を共有することができました。

全社会議の第二セッションでは、日々の業務を通じて減災に大きく貢献した社内業務表彰や永年勤続表彰を行いました。また、当社の創業者・冨田洋が令和7年春の叙勲において「旭日単光章」を受章したことの報告を含め、当社のシニア・アドバイザーを務められている元外務事務次官、元駐米大使、元国際海洋法裁判所判事の柳井俊二氏をはじめ、来賓の方々をお招きして謝恩会を開催しました。謝恩会では、これまでのジオ・サーチの歴史を振り返り、「過去」を受け継いだ「今」、そしてこれからのジオ・サーチの「未来」に向け、一致団結することができました。

 

国の政策である「経済財政運営と改革の基本方針2025」には、路面下空洞調査の実施が明記されました。1月28日に発生した「八潮市道路陥没事故」以降、インフラの老朽化や道路陥没に対する関心が高まる中、これからも当社の企業理念に基づき国内外の「減災」活動に全社一丸となって取り組んでいきます。そして、今後の事業拡大に伴い、当社の理念に共感してくださる「仲間」もさらに増やしていく所存です。